本文までスキップする

初めまして

Publish :
2025.07.07

こんにちは!

皆様、初めまして。

4月から入社しました、切畑屋といいます。

今後はちょろちょろと出現するかと思いますが、宜しくお願いいたします!

初めてのブログ投稿になりますので、少しだけ自己紹介させていただきます🙏

前職、前々職共に空調業界で10年少々サービスエンジニアとして働いておりました。

お家や会社でエアコンが壊れたり水漏れした時に来る人です。

正直なところ、転職するかしないかはメチャクチャ悩みました。

10年以上培ってきた知識、技術が通用しない業種へ飛び込む勇気は中々出てきませんでしたが、様々な要因が重なり、タイミング的にも1番良い4月からアスカでお世話になることとなりました。

前置きはこのくらいにしておきます😅

さて、4月から入社なのでまだ3ヶ月ほどですが、正直びっくりしています。

みーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんな優しい。

そして、事務所内でのコミュニケーションも活発で、仕事のメリハリもきっちりしています。

何より、若々しいです。僕よりも年下のみなさんの方がよっぽどしっかりとされていますし、学ぶことが沢山あります😀

入社して数日経って、気づきました。

仕事に対しての熱量、社内で困っている人を感じ取るアンテナ、お笑いのクオリティ。

どれも凄く高いです。

田舎にこんな会社があるという事実に驚き、アスカに入社出来たことを嬉しく思います!

最後にこの業種に入って感じたことを発信したいと思います。

アスカは【葬儀社】です。

大切な人をご遺族様と共に送り出すお仕事です。

まだ、入社して数カ月しか経っていませんが、様々なご遺族様と関わらせていただきました。

少し辛いお話になるかと思いますが、当たり前が当たり前ではなくなる場面を目の当たりにする。

これが、今の僕のお仕事です。

帰ればご飯が用意されている、着た洋服が洗濯されている、喧嘩したり一緒に笑ったりした人がいなくなってしまう。

急に大切な人がいなくなる場面も往々にしてあります。

ただ、全てが辛いお式という訳ではありません。

皆様笑顔で送り出すお式も沢山あります。

様々なお式がありますが、つくづく思います。

日頃の当たり前という大切さ。

いつも恥ずかしくて言えない、心の中では思っていても言葉に出せないことは僕もあります。

ただ、アスカに入社して今は感謝の言葉を素直に言えるようになったと思いますし、社内でもスタッフ同士で感謝の言葉が飛び交っています。

言葉にしないと伝わらないことも多々ありますので

ぜひ、大切な人へ日頃の感謝を伝えてあげてください。

最後に真面目なお話をさせていただきましたが、アスカのミッションは『明日からも頑張ろう』と思えるお葬式です。

このミッションを全てのお式で達成出来るようにスタッフ一丸となってお式に携わらせていただいております。

僕はまだまだ微力ですが、これからも全力でご遺族様のサポートをさせていただきます。

最後まで見ていただき、ありがとうございます。

長くなりましたが、今後とも宜しくお願い致します。