本文までスキップする

【スタッフブログ】 初夏におすすめ 串本の涼菓

Publish :
2025.05.08

おひさしぶりです、家族葬あすか クレリアの岩本です。

串本は初夏の空の下、青い海と緑のコントラストが眩しいシーズンの到来です!

実は私は車の運転が大の苦手なのですが、この季節だけは毎日の通勤や移動も、

ついドライブ気分になってしまいます。

そして、冷たいお菓子がおいしくなる季節ですよね・・・

今回は、観光や帰省のお手土産にもおすすめの地元の涼菓をご紹介したいと思います。


【菓子 潮ざき】 水まんじゅう

【菓子 潮ざき】さんは、串本駅前の風情ある佇まいが素敵な和菓子屋さんです。

橋杭岩を模した『立岩巻』というお菓子もとても有名なのですが、今の季節には、こちらの水まんじゅうも ぜひ。

涼しげな見た目と、中身のあんこも優しい甘さで、すっきりといただけます。

現在は、本くず・伊勢抹茶・ほうじ茶ミルクの三種類があり、どれにするか迷ってしまいますね。

7月・8月はマンゴー味も販売されるので、今から楽しみです。

(住所) 〒649-3503 和歌山県東牟婁郡串本町串本40-35

お問い合わせ 電話0735-62-5288


【セ・ラ・セゾン!和歌山串本養春店】 串本ロール 

串本駅から車で約10分 
旧養春小学校の1階にあるケーキ屋さん

【セ・ラ・セゾン!】さんの串本ロールは、串本の旬の果物を使ったロールケーキで、冷凍で販売されています。

下の写真の 古座川ゆずロールの他に、紀伊大島きんかんロール、重畳山(かさねやま)ぽんかんロールもあります!

どれも、地元の旬の果物を使ったジャムとつぶ餡との相性が楽しめます。

しっかり梱包されていて常温で3、4時間ほど持ち運べるので、大阪などまで持ち帰りすることもできますね。

到着する頃にはちょうど解凍されて食べごろになりそうです。

夏は冷凍のまま、アイスケーキのように召し上がるのもおすすめです。

古座川名産のゆずを使ったロールケーキ
時間をかけてゆっくり解凍すると、
スポンジもふんわり

(住所)649-4125 和歌山県東牟婁郡串本町姫27番地

お問い合わせ 電話0735-67-7120

【串本観光協会】 串本ロケットサイダー

最後は、冷たい飲み物をご紹介します。

大漁旗のようなちょっとレトロなデザインのラベルが目を引く 串本ロケットサイダー です。

ロケットの絵柄も串本らしいので、お土産にしてもインパクトがありそうです。

ポンカンの風味がとても爽やかなので、ぜひしっかりと冷やしてお楽しみください。

道の駅「くしもと橋杭岩」や潮岬観光タワー、町内のコンビニなどでもお買い求めいただけます。

道の駅「くしもと橋杭岩」

以上、3品をご紹介しましたが、どれも個人的にリピート買いしている物なので、

この記事で串本の味に少しでもご興味を持っていただけましたら、嬉しいです!

余談ではございますが、これらの写真を撮るのをゴールデンウイークに帰省した娘が手伝ってくれました。

写真を撮った後は、もちろん全部おいしくいただきました!

しかし、美味しさが伝わる写真とは・・・難しいですね。

まだまだご紹介したい地元グルメもありますので、その時までに研究したいと思います。

拙い写真と文章でしたが、最後までお読みくださって、本当にありがとうございました。